【FX】「外貨ネクストネオ」の旧リッチアプリ(Java)版が起動できない。(Windows)
旧リッチアプリ(Java)版をインストール後にアイコンが表示されない等、起動できない場合、Javaの影響が考えられます。 お手数ですが、以下[1]のJavaのインストールが不要なリッチアプリ版... 詳細表示
「レート」・「チャート」・「口座情報」それぞれの表示レートの更新間隔を変更することができます。 表示レートの更新間隔を変更する方法は以下のとおりです。 [1] 取引画面上段[設定]→[注... 詳細表示
柔軟で優れた表現力や操作性を持った、アプリケーションです。Webブラウザが静的な表現、動作であるのに対し、リッチアプリでは動的でレスポンスが早く、直観的な操作に対応することが可能です。『外貨ネク... 詳細表示
【FX】外貨ネクストネオ(FX)のデモ版の取引時間を教えてください。
【取引時間】月曜日:午前8:00~翌日午前6:30(5:30)火曜日~金曜日:午前7:40(6:40)~翌日午前6:30(5:30)【システムメンテナンス】火曜日~金曜日:午前6:30(5:30... 詳細表示
【FX】スピード注文2の「決済同時発注」とは何ですか?(外貨ネクストネオ)
スピード注文2※の「決済同時発注」は、新規注文が約定したと同時に決済注文が発注される注文の機能で、スピード注文の「決済注文を同時に発注する」と同じ注文機能です。 ※リッチアプリ版のみの注文... 詳細表示
【FX】Windowsからリッチアプリ版をアンインストールすることはできますか?
旧リッチアプリ(Java)版とリッチアプリ版(推奨)ではアンインストールの方法が異なります。 ※アプリの違いはこちらをご参照ください。 アンインストールの操作方法は下記をご参照ください。... 詳細表示
ローソク足と平均足においては、BIDもしくはASKのいずれかを選択できます。またラインチャートにおいては、BIDもしくはASKのいずれか、または「BID&ASK」※(両方とも表示)を選択すること... 詳細表示
ローソク足は表示本数を変えることができ、指定した日より最低10本から最大1,000本の表示ができます。 ※チャート画面右下の【+】【-】をクリックすることで10本単位でローソク足の表示を加減す... 詳細表示
【FX】スピード注文画面の「決済注文を同時に発注する」にチェックを入れた状態で、両建をOFFで発注すると、同一通貨ペアかつ反対売買のポジションを保有していた場合の扱いはどうなりますか?
[1]保有しているポジションより少ない数量の注文を発注した場合、反対売買のポジションが決済され、決済注文は取り消しとなります。 決済されるポジションの順序は、全チャネル共通設定の「反対売買時の決... 詳細表示
個人のお取引の場合、1月1日午前7時から翌年1月1日午前6時59分59秒までに確定した損益が課税対象となります。 ※市場のオープンとクローズ時間は、曜日によって異なります。詳しくは取引時間をご... 詳細表示