「IFD注文」、「OCO注文」、「IFO注文」とは何ですか?
・IFD(アイ・エフ・ディー)※1 「If done」(イフダン)のことで、新規注文でのみ選択できます。 新規注文と同時に、その新規注文が成立した際に初めて有効になる決済注文をセットで出すこ... 詳細表示
それぞれ以下の内容になります。 ・指値注文 お客様の希望されたレートでのみ約定される注文方法。 指値注文は、お客様にとって条件が有利になるようなレートを指定します。 【考え方】買い=... 詳細表示
決済のストップロス(損切り)注文の一つで、指定した値幅(トレール幅)以上不利な方向へ進んだ時に、ストップ注文が執行される注文方法です。なお、一般的なストップ注文とは異なり、トレール注文は発注後に... 詳細表示
どちらも現在のレート水準で注文を発注する注文方法ですが、マーケット注文※1は指定された値幅以上不利な方向に乖離した場合、当該注文を成立させない設定(スリッページ設定)ができます。 成行注文※1... 詳細表示
異なります。「一括決済」は同一通貨ペアかつ同一売買区分の複数ポジションの一部ないし全部に対し、一度に決済注文を発注する方式をいいます。「全決済※」は通貨ペアの種類および売買区分、合計Lot数、す... 詳細表示
成行注文、マーケット注文、指値注文、ストップ注文、トレール注文、時間指定成行、時間指定指値、時間指定ストップ、IFD注文、OCO注文、IFO注文、スピード注文、スピード注文2※があります。また、... 詳細表示
注文が成立したり、有効期限切れになっていない限り、取引画面内にていつでもお取消しいただけます。 ただし、ご注文の約定後は注文取消はできませんのでご注意ください。なお、有効期限切れになった場合は、... 詳細表示
時間指定した任意の日時までに指定レート等に達した場合は指値またはストップ注文が執行され、達しなかった場合は時間指定した日時に成行注文が執行される注文方法です。なお、指定できる日時は注文発注した日... 詳細表示
新たに決済注文を発注したい場合に、すでに発注されている決済注文を取り消す必要はありますか?
いいえ、必要ありません。すでに決済注文が出されているポジションに対して、取り消しをせずに新たに決済注文を発注することができます。同一ポジションに対して、複数の決済注文を発注することができ、その注... 詳細表示
「ワンクリック決済」とは、【ポジション照会】画面において各ポジションをクリック1回だけで決済できる注文機能のことです。リッチアプリ版取引画面上段【設定】→【注文・動作などの設定】→[注文動作設定... 詳細表示