【FX】スピード注文2の「決済同時発注」とは何ですか?(外貨ネクストネオ)
スピード注文2※の「決済同時発注」は、新規注文が約定したと同時に決済注文が発注される注文の機能で、スピード注文の「決済注文を同時に発注する」と同じ注文機能です。 ※リッチアプリ版のみの注文... 詳細表示
『外貨ネクストネオ』では、1Lotあたりの必要保証金額を以下のとおり計算します。 ※RUB/JPYは2022年3月23日より注文受付を停止しております。 ●個人のお客様: RUB/... 詳細表示
ロスカットを判断するための口座項目の一つです。 ロスカットは、「有効評価額」が「ロスカット基準額」を下回ると執行されます。 上記を比率として表したものが、「有効比率」です。 ... 詳細表示
【FX】両建設定「あり」にしたが、両建になっていないのは何故ですか?
「両建」等の初期値設定の変更は、ご利用の取引ツールごと、端末ごとにそれぞれ設定が必要です。注文発注時は事前にご利用の取引ツールの初期値設定を確認のうえ、必要に応じご変更ください。また、両建「あり... 詳細表示
ローソク足と平均足においては、BIDもしくはASKのいずれかを選択できます。またラインチャートにおいては、BIDもしくはASKのいずれか、または「BID&ASK」※(両方とも表示)を選択すること... 詳細表示
2種類の通貨(例…米ドルと円)の売買によって発生するもので、金利差の調整です。 各国の金利は異なります。通貨を交換する取引であれば金利についても交換しているので、買った通貨の金利を受け取り... 詳細表示
【FX】ローソク足の4本値(始値・高値・安値・終値)はどこから見れますか?
ローソク足の4本値(始値・高値・安値・終値)は、チャート上にボックス型で数値を表示できます。 また、各テクニカルの数値も描画されているチャート内にボックス型で表示されます。 チャート画面上部の「... 詳細表示
【FX】口座を維持するために、最低いくらの預け入れ(入金)が必要ですか?
口座を維持するための口座維持手数料は無料です。 入金金額および入金のタイミングは、お客様の任意で行えますのでご安心ください。 なお、開催しているキャンペーンによっては、入金金額や時期の条件が... 詳細表示
【FX】リッチアプリ版取引画面で鳴る、約定音やアラート音の音量調整はどこからできますか?
取引画面上段【設定】→【サウンド設定】の%で調整できます。 詳細表示
現在レートでの指値の注文方法です。 発注時のレートと当社サーバに注文が到達した時点の当社のレートが、指定された値幅以上不利な方向に乖離した場合、当該注文を成立させない設定(スリッページ設定)も... 詳細表示