【FX】G.comチャートでフィボナッチの表示はできますか?
表示できます。 数種類のフィボナッチからご選択ください。 フィボナッチの表示方法は以下のとおりです。 1) チャート画面内の「描画ツール」を選択 2) 描画し... 詳細表示
【FX】IFD・IFOの新規注文と決済注文、OCOの指値注文とストップ(もしくはトレール)注文のLot数を、それぞれ異なる数量に設定できますか?
できません。セット注文の場合、発注するLot数は同数量となります。 詳細表示
値段が合致すればすぐに成立します。 詳細表示
【FX】「通貨ペア別照会」の画面にある「ワンクリックの開始」とは何ですか?
「ワンクリックの開始」をクリックすると、通貨ペアの左側に[即決済]のボタンが表示されます。[即決済]をクリックすることで、その通貨ペアのポジション(売買区分に関係なく)が成行で全決済されます。※... 詳細表示
【FX】チャート画面右下のプルダウンの10・50・100・200などは何を示していますか?
ローソク足を表示させる本数を示しています。ローソク足は、指定した日より最低10本から最大1,000本の表示ができます。※マウスホイール、または、チャート画面右下の【+】【-】をクリックすることで... 詳細表示
【FX】下部テクニカル指標で数値が「─」になっているのは何故ですか?
クロスラインを有効後、チャート上のローソク足にカーソルを合わせると、選択したローソク足の数値が表示されます。しかし、まだローソク足が形成されていないところでカーソルを合わせると、「─」になります。 詳細表示
【FX】「売注文」「買注文」などのアイコンが表示されているツールバーが消えてしまった。どうすれば元に戻せますか?
取引画面上段【表示】→【ツールバー】にチェックを入れることで表示できます。 詳細表示
お好みの画面レイアウト(最大8件)を設定し、各画面下部に任意の名前のタブ(見出し)をつけて追加できる機能です。チャートやポジションなどを分けて表示することもできます。 詳細表示
【FX】通貨ペア別照会から一括決済をしようとすると「成行」でしか決済できません。一括で指値やストップを発注することはできないのでしょうか。
Webブラウザ版における通貨ペア別照会からの「一括買決済」や「一括売決済」は成行のみの発注となります。一括で指値やストップ注文などを発注する場合は、ポジション照会から同じ通貨ペアで同じ売買区分の... 詳細表示
【FX】Webブラウザ版から決済指値注文の際、「予想損益」や「レート差」を指定できすか?
いいえ、できません。レート指定のみとなります。 詳細表示
274件中 21 - 30 件を表示