戸籍謄本は身分を証明することが主目的であり、現住所までは書かれていないため、本人確認書類としては認められません。 詳細表示
信託保全サービス『セーフティーネクスト』で保全対象になっているのは何ですか?
信託保全サービス『セーフティーネクスト』の対象は、当社がお客様からお預かりした資産残高、FX取引における保証金、為替損益、スワップポイント、バイナリーオプション取引における購入代金等の資産の全て... 詳細表示
信託保全サービス『セーフティーネクスト』では、預け入れた資産をどの金融機関に信託していますか?
「株式会社三井住友銀行」、「みずほ信託銀行株式会社」、「株式会社あおぞら銀行」および「SBIクリアリング信託株式会社」に信託しております。 信託保全の詳細は、セーフティーネクストをご覧くだ... 詳細表示
以下よりご確認ください。 【『外貨ネクストネオ』ご利用環境】 ・リッチアプリ ・Webブラウザ ・スマホアプリ(GFX) ・iPadアプリ 【らくらくFX積立ご利用環境】 ... 詳細表示
はい。あります。 入金できる金額は以下の通りです。 入金依頼: 1,000円以上、1円単位 定額自動入金: 10,000円以上、1円単位 なお、みんなの銀行口座からの入金に関する... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、弊社では資料冊子はご用意しておりません。 詳細表示
誠に申し訳ございませんが、当社で口座を開設いただくことは出来ません。 当社のお取引口座を開設いただける法人は、以下の条件を全て満たす必要があります。 ・日本国内で本店が登記さ... 詳細表示
外貨ネクストバイナリーで「外為情報ナビ」の閲覧はできますか?
できません。マイページから「外為情報ナビ」を開いてください。 詳細表示
万が一、外為どっとコムが破綻した場合、外貨ネクストバイナリーの口座に入っている資産も信託保全の対象となりますか?
はい。信託保全対象です。 信託保全サービス『セーフティーネクスト』の詳細は、こちらのページをご参照ください。 詳細表示
外貨ネクストネオ(FX)の法人口座を開設していますが、外貨ネクストバイナリー(BO)も申込みたいので実質的支配者の登録をしたいです。どのように手続きをしたらよいですか?
弊社で既にFX口座を開設済みの法人様の場合、実質的支配者のご登録は書面にて行っていただく必要がございます。書面のお取り寄せは、売買担当者様より下記の弊社サポートセンターへお問い合わせください。 ... 詳細表示
153件中 1 - 10 件を表示