チャート画面の縦軸(レート軸)の表示される範囲を設定する機能です。以下の3つから選択できます。 ・自動:表示期間中の最高値・最安値が収まるように自動的に表示レート範囲を設定する ・固... 詳細表示
はい、出せます。チャート画面上で右クリックすると注文選択項目が表示されますので、ご希望の注文方法をクリックすると、注文画面を出すことができます。 詳細表示
【FX】チャート画面のボックス内と左下にある4本値(始値・高値・安値・終値)はいつ時点のレートですか?
ボックス内:クロスラインを合わせたローソクの4本値(始値・高値・安値・終値)を表示しています。 左下:当日の4本値が表示されます。 詳細表示
【FX】ネオチャートの設定項目にある目盛り線や周期線は、種類によって期間の区切り方は違うのでしょうか?
周期線の種類によって期間の区切り方が異なります。 また、足種類によって目盛り線や周期線の期間の区切り方が異なりますので、下記を参照ください。 足種類 補助目盛線... 詳細表示
ローソク足は表示本数を変えることができ、指定した日より最低10本から最大1,000本の表示ができます。 ※チャート画面右下の【+】【-】をクリックすることで10本単位でローソク足の表示を加減す... 詳細表示
【FX】チャート画面の日付やレート、テクニカル指標の各軸の値を大きく表示することはできますか?
以下の操作で、チャート画面の日付やレート、テクニカル指標の各軸の値のフォントサイズが変更可能です。 ただし、チャートの左下にある当日の4本値のフォントサイズは変更できません。 【フォントサイズ変... 詳細表示
テクニカル指標の一つです。特徴として、平均足の場合は1つの足を表示するのに1日分の4本値(始値・高値・安値・終値)とそれ以前のデータを使用して、1つのローソク足を作成しており、ローソク足を作る4... 詳細表示
【FX】チャート上で、ローソク足の上下に価格が表示されているが、何を表していますか?
高値と安値の転換点のレートを表示しています。 表示を消したい場合には、チャート画面の左側メニュー欄の上から9つ目の「チャート表示設定」→「転換点価格表示※」のチェックを外して[決定]をクリックし... 詳細表示
【FX】1枚のチャート画面内で下部テクニカル(オシレーター系)の指標はいくつ表示できますか?
2つです。トレンド系はご用意している6つ全てを同時に表示できます。 詳細表示
リッチアプリ版では、ネオチャート以外に「G.comチャート」・「高機能チャート」を利用できます。 それぞれの操作方法については以下のリンクなどからご確認ください。 ●G.co... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示