チャート画面上部の左から3つ目の表示種類から【平均足(BID)】【平均足(ASK)】を選択し、チャート上に表示させることができます。 詳細表示
【FX】「通貨ペア別照会画面」で、買いポジションだけをまとめて決済するため、[一括売決済注文]をクリックしたが、買いポジションが決済されません。
通貨ペア別照会画面では、買いポジションに対する一括決済は[一括買決済注文]、売りポジションに対する一括決済は[一括売決済注文]を選択ください。 詳細表示
【FX】レートパネルやレート一覧から当日のスワップは確認できますか?
「レートパネル」または「レート一覧2」にて、当日のスワップポイントを確認できます。レートパネルにスワップポイントを表示するためには、下記の設定が必要です。[1]レートパネル画面の右上【MENU】... 詳細表示
【FX】新たに追加された通貨ペアが表示できません。<リッチアプリ版>
以下の操作を行ってください。 方法1 画面設定を初期化する方法 取引画面上部の【設定】→【各種設定の初期化】 【注意】 「両建あり」に設定されている場合、初期化により「両建なし」に戻ります。初期... 詳細表示
お好みの画面レイアウト(最大8件)を設定し、各画面下部に任意の名前のタブ(見出し)をつけて追加できる機能です。チャートやポジションなどを分けて表示することもできます。 詳細表示
お取引した当日の取引履歴が自動更新される画面は、以下の操作にて表示することができます。 [1] 画面上部のメニュー【情報】を選択 [2]【当日取引履歴(自動更新)】をクリック※当日取引履歴(自動... 詳細表示
【FX】1枚のチャート画面内で下部テクニカル(オシレーター系)の指標はいくつ表示できますか?
2つです。トレンド系はご用意している6つ全てを同時に表示できます。 詳細表示
【FX】「通貨ペア別照会画面」から決済注文を発注しようとすると、成行注文しか表示されません。指値・ストップ注文は出せませんか?
「通貨ペア別照会」で通貨ペアを選択し[決済注文]をクリックすると成行注文となります。[一括売決済注文]や[一括買決済注文]を選択すると、その他の決済方式や執行条件へ変更できます。 詳細表示
「売注文」「買注文」各アイコンやレートパネル等をクリックした際に表示される注文発注画面のことです。同画面下部の「注文ダイアログを残す」にチェックを入れておくと、発注後も同じ設定のまま注文発注画面... 詳細表示
ツールバー中の各アイコン上にマウスポインタを移動すると表示される説明文を指します。リッチアプリ版取引画面上段【表示】→【ツールチップ】にて表示の可否を設定できます。 詳細表示