【FX】「通貨ペア別照会画面」から決済注文を発注しようとすると、成行注文しか表示されません。指値・ストップ注文は出せませんか?
「通貨ペア別照会」で通貨ペアを選択し[決済注文]をクリックすると成行注文となります。[一括売決済注文]や[一括買決済注文]を選択すると、その他の決済方式や執行条件へ変更できます。 詳細表示
【FX】【ポジション照会】の下段の注文中一覧に新規注文が表示されません。
【ポジション照会】の下段の注文中一覧に表示される注文は、上段で選択したポジションに関連した決済注文が表示されます。注文中の新規注文を確認する場合は、画面上部の【情報】→【注文中一覧】又は、ツール... 詳細表示
取引画面上段【情報】→[ポジション照会]から、現在保有しているポジションを確認できます。 詳細表示
【FX】平均コスト(全ポジションの成立値の平均)は確認できますか?
はい。「通貨ペア別照会」を表示することで各通貨ペアごとの平均コストが確認できます。 詳細表示
【FX】ワンクリック注文の設定をしたいが、どこから設定できますか?
ワンクリック注文の設定は以下【1】、【2】のいずれかにてできます。【1】「レートパネル」、「レート一覧」、「レート一覧2」右上の 【MENU】→[クリック時の注文方法]→[ワンクリック注文]に... 詳細表示
タブ上の右クリックでタブのコピーが可能です。すぐ隣に同じタブ名でコピーされます。また、ドラッグする事でタブの移動を行えます。 詳細表示
1.取引画面右下の「+」をクリックすることで作成できます。2.取引画面下部にあるタブを右クリックして【タブ追加】をクリックしてください。任意の表示名称を入力し【決定】をクリックすると追加されます。 詳細表示
下記の手順で、タブ名を変更または削除できます。■変更1.タブ上で右クリックして【タブ名変更】から【タブ名入力】へと進んでください。タブ名入力画面で任意の表示名称を設定し【決定】をクリックすると変... 詳細表示
「売注文」「買注文」各アイコンやレートパネル等をクリックした際に表示される注文発注画面のことです。同画面下部の「注文ダイアログを残す」にチェックを入れておくと、発注後も同じ設定のまま注文発注画面... 詳細表示
【FX】1枚のチャート画面内で下部テクニカル(オシレーター系)の指標はいくつ表示できますか?
2つです。トレンド系はご用意している6つ全てを同時に表示できます。 詳細表示