• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 取引ルール 』 内のよくあるご質問

29件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 【CFD】ポジションの保持上限(持高制限)はありますか?

    ポジションの持ち高は、以下のいずれかに該当した際に上限に達します。例えば、指数CFD取引において、日本N225を最大数量(10,000)分だけ保有した場合は、指数口座の最大保有数量を満たしてしま... 詳細表示

    • No:3058
    • 公開日時:2023/08/11 15:44
  • 【CFD】いくらから取引できますか?

    新規注文を行うときは、あらかじめ、弊社が定める必要保証金額以上が、当該注文を行う商品区分口座に預けられている必要があります。 お取引に必要な金額以上のあらかじめ余裕を持った必要保証金の預託をお... 詳細表示

    • No:3054
    • 公開日時:2023/08/11 15:44
    • 更新日時:2024/02/23 13:33
  • 【CFD】最小取引単位(売買単位)を教えてください

    最低取引単位は銘柄によって異なります。各銘柄の取引単位は以下の通りです。 取引銘柄・取引単位 日本N225     :10 米国NQ100     :0.1 米国D30      :... 詳細表示

    • No:3055
    • 公開日時:2023/08/11 15:44
    • 更新日時:2023/08/15 13:05
  • 【CFD】調整額とは何ですか?

    「CFDネクスト」では『金利調整額』と『権利調整額』の2種類があります。 金利調整額は、弊社がカバー取引を行う際に生じる調整額で、ポジションを翌営業日に持ち越すことで発生する損益です。 ... 詳細表示

    • No:3183
    • 公開日時:2023/08/11 15:45
    • 更新日時:2024/02/25 14:56
  • 【CFD】スワップポイントはつきますか?

    CFD取引では、金利調整額が付与されます。 金利調整額については以下をご参照ください。 ・金利調整額 詳細表示

    • No:3210
    • 公開日時:2023/08/11 15:45
    • 更新日時:2023/09/14 13:56
  • 【CFD】外貨建て銘柄の損益の計算方法を教えてください。

    外貨建てのCFD取引における損益の算出方法は以下の通りです。 買ポジション:(決済値-建値)× 数量 × 円換算レート※ ± 各調整額=損益額 売ポジション:(建値-決済値)× 数量 ×... 詳細表示

    • No:3152
    • 公開日時:2023/08/11 15:45
    • 更新日時:2024/11/26 15:04
  • 【CFD】注文発注できる時間帯はいつですか?

    予約注文については、メンテナンス時間以外であれば発注できます。 成行注文については、各銘柄の取引時間中であれば発注できます。 詳細は以下をご確認ください。 取引時間 詳細表示

    • No:3057
    • 公開日時:2023/08/11 15:44
    • 更新日時:2023/08/15 12:13
  • 【CFD】一度に発注できる数量の上限はいくらですか?

    一度に発注できる数量の上限は、200取引単位です。銘柄によって取引単位が異なるため、数量としては以下の通りです。日本N225     :2,000米国NQ100     :20米国D30    ... 詳細表示

    • No:3056
    • 公開日時:2023/08/11 15:44
  • 【CFD】土日に取引はできますか?

    いいえ、できません。 「CFDネクスト」の取引時間は以下をご参照ください。 ・取引時間 詳細表示

    • No:3184
    • 公開日時:2023/08/11 15:45
    • 更新日時:2023/09/14 12:06
  • 【CFD】CFD取引で1pipの単位はいくらですか?

    CFD取引では、1pip単位=最小の値幅(呼値)です。 各呼値は、「取引銘柄・取引単位」をご確認ください。 (例) 日本N225の場合 現在値が31,695.7円ですと、1pipの単... 詳細表示

    • No:3151
    • 公開日時:2023/08/11 15:45
    • 更新日時:2023/09/13 17:18

29件中 1 - 10 件を表示