はい、できます。通常の新規注文からは特段の設定をしなくても両建取引になります。スピード注文の場合は両建あり・なし(ON/OFF)の設定があるので、事前に「あり(ON)」に設定を変更したうえで発注... 詳細表示
【CFD】取引履歴や注文履歴等、各履歴はどこで確認できますか?
『CFDネクスト』にログイン後、下記手順より確認できます。 <注文履歴> ▼PC(ウェブブラウザ版) ・画面左側の【照会】→【注文履歴】をクリックして確認 ▼スマホアプリ ・取引画... 詳細表示
【CFD】保有していたポジションが、いつのまにか消えてしまいましたが、何故ですか?
ポジション照会から保有していたポジションが消えている場合、既に決済されている可能性があります。 『CFDネクスト』の「スピード注文」では、注文初期値のうち「両建」設定が「OFF(両建なし)... 詳細表示
【CFD】保有ポジションに発生した権利調整額・金利調整額はどこで確認できますか?
現在保有中のポジションの金利調整額は、ポジション照会から確認できます。 <ポジション照会> ▼PC(ウェブブラウザ版) ・画面左側の【照会】→【ポジション照会】内にある保有ポジションの... 詳細表示
【CFD】ロスカットが行われたのに、資産がマイナスなのはなぜですか?
ロスカットは、取引におけるお客様の損失を一定の範囲に限定させることを目的としていますが、急激な相場変動等によるスリッページの発生や電子取引システムの遅延等の結果、ロスカットが速やかに処理されない... 詳細表示
取引手数料は、無料(0円)です。 ただし、CFDネクストではロスカット発生時に、別途ロスカット手数料が発生します。 ロスカット手数料 詳細表示
ポジション件数の上限は各商品区分口座ごとに500件です。 なお、保有ポジション件数と新規注文件数の合計が500件になると、新たに新規注文を出すことができません。 その他の数量制限について... 詳細表示
【CFD】ロスカット手数料について適格請求書(インボイス)を発行できますか?(消費税の課税事業者のお客様)
発行できます。 ご依頼の際はサポートセンターまでご連絡ください。 当社の適格請求書発行事業者登録番号:T7010401052335 ※注意事項※ ・インボイスは、当社で開設したお... 詳細表示
アラートメールとは、評価損の拡大等により有効比率が低下した場合、ロスカットに近づいている旨の警告としてメールでお知らせするサービスです。 アラートメールには以下の2種類があり、メール配信は、原... 詳細表示
銘柄によって異なります。詳細は下記をご確認ください。▼株価指数CFD・日本N225:JPY(円)・米国NQ100、米国D30、米国SP500:USD(米ドル)・英国F100:GBP(ポンド)・ユ... 詳細表示
64件中 41 - 50 件を表示