注文中保証金額の計算式は下記のとおりです。 注文中保証金額=総必要保証金額-必要保証金額 なお、必要保証金額および総必要保証金額の計算式は下記のとおりです。 ▼必要保証金額 ... 詳細表示
いいえ、できません。お手数ですが、各チャートにて時間足やテクニカル指標などを改めて設定してください。 詳細表示
CFD取引における配信メールは以下のとおりです。 ・約定通知 ・注文失効通知 ・プレアラート通知 ・アラート通知 ・ロスカット通知 ・プライスアラート通知 詳細表示
CFD取引では、1pip単位=最小の値幅(呼値)です。 各呼値は、「取引銘柄・取引単位」をご確認ください。 (例) 日本N225の場合 現在値が31,695.7円ですと、1pipの単... 詳細表示
はい、できます。決済したいポジションを選択し、「決済注文」を選択した後、任意の注文数量をご入力ください。※「クイック決済(成行)」利用時は分割しての決済はできません。 詳細表示
はい。CFDネクストでは、ロスカット手数料が発生します。 ロスカット手数料は、ロスカットが執行された際に、各銘柄/数量ごとに定められた金額が口座内から徴収されます。 詳細は、下記をご参照くだ... 詳細表示
いいえ、できません。 CFDネクストの取扱銘柄は以下の通りです。 取引概要 ●指数CFD 日本N225(日本225種株価指数)、米国SP500(米国SPX500指数)など ... 詳細表示
【CFD】セキュリティパスコードは取引の都度、入力しないといけませんか?
取引時のセキュリティパスコード認証の際、「保存」を選択すると、ログイン中の場合に限りセキュリティパスコードの入力を省略することができます。 詳細表示
【CFD】約定通知のメールを登録メールアドレス1以外にも送ってもらえますか?
いいえ、CFDネクストの約定通知などのメール通知設定は、ご登録のメールアドレス1宛にのみ送信されます。 メールアドレスの確認・変更は 「マイページ 」から行うことができます。 ・マイページ 詳細表示
「CFDネクスト」では「プライスアラート」機能があります。 予め銘柄やプライスを設定しておくことで、指定プライスに到達した際にメールで通知します。 なお、各銘柄ごとに「上昇アラート(Bi... 詳細表示
152件中 81 - 90 件を表示