【CFD】指定したポジションに出している決済注文を一括で取り消したい
PC(ウェブブラウザ版)であれば、一括注文取消ができます。 『CFDネクスト』のウェブブラウザ版へログイン後、下記の手順にて操作してください。 <一括注文取消の手順> ▼PC(ウェブブ... 詳細表示
【CFD】『必要保証金額が~円不足しています。』と表示され、注文ができません。
原因として、以下のようなことが考えられます。1)新規注文時の必要保証金は【注文可能額】の範囲内です。必要保証金が注文可能額を超えている場合には注文数量等をご確認ください。なお、必要保証金は下記の... 詳細表示
未成立(未約定)の注文は、【注文中一覧】で確認できます。<注文中一覧>▼PC(ウェブブラウザ版)・画面左側の【照会】→【注文中一覧】をクリック▼スマホアプリ・取引画面下部の【トレード】→【注文中... 詳細表示
【CFD】OCO注文画面で、指値・逆指値(ストップ)の項目に表示される指定レートの幅をあらかじめ設定できますか?
あらかじめ表示されるレート幅を設定できるのは、新規注文(成行)画面とスピード注文画面の『決済同時注文』、および新規注文(指値)や(ストップ)画面の『IFD/IFO注文』です。 『CFDネクスト... 詳細表示
はい、指値注文などのリーブオーダー系の注文で有効期限の指定ができます。 指定できる期限は、以下の通りです。 ・無期限 ・週末 ・当日 ※当営業日のシステムメンテナンス直前まで ... 詳細表示
【CFD】銘柄一覧(レート一覧)やチャートで表示される銘柄を任意の順番に変更できますか?
いいえ、変更はできません。 ただし、ウォッチリストではご自身で設定の銘柄順で表示することができます。 設定方法は以下をご参照ください。 <ウォッチリスト設定> ▼PC(ウェブブラウザ... 詳細表示
【CFD】すでに決済注文が入っているポジションに、別の決済注文を入れられますか?
いいえ、既に決済注文が発注済のポジションに対して重ねて決済注文を出すことはできません。 注文中一覧より注文変更を行うか、一度、注文取消をしてから、改めて決済注文を入れる必要があります。 ... 詳細表示
ポジションの持ち高は、以下のいずれかに該当した際に上限に達します。例えば、指数CFD取引において、日本N225を最大数量(10,000)分だけ保有した場合は、指数口座の最大保有数量を満たしてしま... 詳細表示
【CFD】IFD・IFOの新規注文と決済注文、OCOの指値注文とストップ(もしくはトレール)注文の数量を、それぞれ異なる数量に設定できますか?
できません。セット注文の場合、発注する数量は同数量になります。 詳細表示
CFD取引では、金利調整額が付与されます。 金利調整額については以下をご参照ください。 ・金利調整額 詳細表示
152件中 121 - 130 件を表示