ポジションが決済されている場合には、以下のようなことが考えられます。 1)保有中の銘柄と反対の売買区分の新規注文を「両建なし」で発注された可能性 「スピード注文」の初期状態は「両建OFF... 詳細表示
成行注文とはレートを指定せず、現在提示されているレートで発注する注文方法です。 発注手順は、下記をご参照ください。 ●新規注文 【PC版】 ・画面左側の【取引】→【新規注文】→新規注... 詳細表示
【CFD】注文時に確認画面が出ないようにすることはできますか?
PC(ウェブブラウザ版)では、「確認画面表示設定」を変更することができます。※確認画面が表示されないことから、誤操作による発注にご注意ください。<確認画面表示設定の変更手順>▼PC(ウェブブラウ... 詳細表示
「注文中一覧」から注文の変更・取消をすることができます。 ※ただし、トレール注文は変更できないため、一度、注文取消をしてから改めて発注してください。 手順は、次の通りです。 <注文... 詳細表示
値段が合致すればすぐに成立します。※ただし、お客様の端末から当社のサーバーに注文が届くまでの通信時間等も影響するため、時間差が生じる場合もありますのでご留意ください。 詳細表示
【CFD】CFD取引の「指値注文」と「ストップ注文」について教えてください。
指値注文とは現在の価格より有利なレートを指定し、発注する注文方法です。現在のレートよりも安く買いたい(または高く売りたい)という場面で使います。 一方、ストップ注文(逆指値注文)とは、現在... 詳細表示
【CFD】レート画面に表示されている銘柄を追加・変更できますか?
いいえ。できません。 なお、ウォッチリストであれば任意の銘柄を登録し、表示の順序を変更することが可能です。 操作手順は、次の通りです。 <銘柄の登録/変更手順> ▼PC(ウェブブラウ... 詳細表示
「スリッページ」が発生した可能性があります。 「スリッページ」とは、注文時に指定した価格と約定した価格とのズレのことを言います。 弊社では、「指値注文」は原則、指定した価格のとおり約定し... 詳細表示
注文方式および執行条件は下記のとおりです。▼新規注文成行、指値、ストップ(逆指値)、OCO、IFD、IFO▼決済注文成行、指値、ストップ(逆指値)、OCO、トレール 詳細表示
【CFD】CFD取引の新規OCO注文について教えてください。
OCO(オーシーオー)注文は2つの注文を同時に出す注文方法です。指値注文と逆指値注文を同時に出し、一方が約定すればもう一方の注文は自動的にキャンセルされます。 <新規OCO注文の発注手順>... 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示