【CFD】OCO注文画面で、指値・逆指値(ストップ)の項目に表示される指定レートの幅をあらかじめ設定できますか?
あらかじめ表示されるレート幅を設定できるのは、新規注文(成行)画面とスピード注文画面の『決済同時注文』、および新規注文(指値)や(ストップ)画面の『IFD/IFO注文』です。 『CFDネクスト... 詳細表示
はい、指値注文などのリーブオーダー系の注文で有効期限の指定ができます。 指定できる期限は、以下の通りです。 ・無期限 ・週末 ・当日 ※当営業日のシステムメンテナンス直前まで ... 詳細表示
【CFD】指定したポジションに出している決済注文を一括で取り消したい
PC(ウェブブラウザ版)であれば、一括注文取消ができます。 『CFDネクスト』のウェブブラウザ版へログイン後、下記の手順にて操作してください。 <一括注文取消の手順> ▼PC(ウェブブ... 詳細表示
未成立(未約定)の注文は、【注文中一覧】で確認できます。<注文中一覧>▼PC(ウェブブラウザ版)・画面左側の【照会】→【注文中一覧】をクリック▼スマホアプリ・取引画面下部の【トレード】→【注文中... 詳細表示
【CFD】IFD・IFOの新規注文と決済注文、OCOの指値注文とストップ(もしくはトレール)注文の数量を、それぞれ異なる数量に設定できますか?
できません。セット注文の場合、発注する数量は同数量になります。 詳細表示
【CFD】指値・ストップ注文を行うときに、レート差を指定して発注することはできますか?
指値やストップ注文画面では、新規・決済ともにレート差を指定して発注する機能は設けておりません。ただし、IFDおよびIFO注文をご利用の際に限り、IFの執行条件を成行にすると、決済指値およびストッ... 詳細表示
【CFD】CFD取引の「IFD注文」と「IFO注文」について教えてください。
IFD注文は新規注文と決済注文を同時に出すことができ、新規注文が約定後に決済注文が自動的に有効になる注文方法です。 一方、IFO注文は、「IFD注文」と「OCO注文」を組み合わせた注文方法... 詳細表示
【CFD】すでに決済注文が入っているポジションに、別の決済注文を入れられますか?
いいえ、既に決済注文が発注済のポジションに対して重ねて決済注文を出すことはできません。 注文中一覧より注文変更を行うか、一度、注文取消をしてから、改めて決済注文を入れる必要があります。 ... 詳細表示
【CFD】取引履歴や注文履歴などの表示の順序を並び替えることはできますか?
PC(ウェブブラウザ版)であれば、各項目の表示・非表示選択および昇順・降順ソートができます。 <項目の表示・非表示の変更手順> ▼PC(ウェブブラウザ版) ・取引履歴等の画面内右上にあ... 詳細表示
【CFD】ポジションを決済せず、調整額だけを振替(損益確定)することはできますか?
ポジションを決済せずに、調整額のみを振替(損益確定)する機能はありません。 詳細表示
43件中 11 - 20 件を表示