【CFD】取引画面の設定を変更しました。保存はどこからできますか?
取引画面を閉じることで直前の表示形式が保存されます。次回のログイン時には、画面を閉じる直前に見ていた画面が表示されます。※お使いのブラウザ毎にそれぞれ保存される仕様です。ブラウザのキャッシュやC... 詳細表示
【CFD】ポジションを決済せず、調整額だけを振替(損益確定)することはできますか?
ポジションを決済せずに、調整額のみを振替(損益確定)する機能はありません。 詳細表示
【CFD】取引履歴や注文履歴などの表示の順序を並び替えることはできますか?
PC(ウェブブラウザ版)であれば、各項目の表示・非表示選択および昇順・降順ソートができます。 <項目の表示・非表示の変更手順> ▼PC(ウェブブラウザ版) ・取引履歴等の画面内右上にあ... 詳細表示
【CFD】注文成立のメッセージが表示されたのに、ポジション一覧にポジションが表示されません。
スピード注文にて、既に保有している銘柄の反対売買の注文を「両建てなし」で発注した可能性があります。 ウェブブラウザ版(スピード注文) スマホアプリ(スピード注文) もしくは、表示された... 詳細表示
【CFD】CFD取引の「指値注文」と「ストップ注文」について教えてください。
指値注文とは現在の価格より有利なレートを指定し、発注する注文方法です。現在のレートよりも安く買いたい(または高く売りたい)という場面で使います。 一方、ストップ注文(逆指値注文)とは、現在... 詳細表示
トレール注文とは、相場の値動きに応じて決済ストップ注文の注文価格が自動的に変更される注文方法です。 トレンド相場で利益を出したいときに、損失を限定しながら利益を伸ばすのに有効な注文方法です。 ... 詳細表示
【CFD】「トレール開始価格はXXXより高い価格を指定してください。」と表示され、注文ができません。
指定したトレール判定価格で発注できない場合、保有ポジションの売買区分に適した価格設定になっていないことが考えられます。 下記を参考にトレール判定価格をご設定ください。 ▼ポジションが... 詳細表示
【CFD】注文画面を起動した時に表示される取引数量を変更できますか?
「注文設定」画面で数量の設定ができます。手順は、次の通りです。 <注文設定の変更手順> ▼PC(ウェブブラウザ版) ・画面左側の【設定】→【注文設定】→「+銘柄を追加」を選択し、対象銘... 詳細表示
【CFD】注文時に確認画面が出ないようにすることはできますか?
PC(ウェブブラウザ版)では、「確認画面表示設定」を変更することができます。※確認画面が表示されないことから、誤操作による発注にご注意ください。<確認画面表示設定の変更手順>▼PC(ウェブブラウ... 詳細表示
【CFD】すでに決済注文が入っているポジションに、別の決済注文を入れられますか?
いいえ、既に決済注文が発注済のポジションに対して重ねて決済注文を出すことはできません。 注文中一覧より注文変更を行うか、一度、注文取消をしてから、改めて決済注文を入れる必要があります。 ... 詳細表示
43件中 11 - 20 件を表示